前回は、JetsonNanoでSuspendを有効化するのに必要な環境を構築した。具体的には、仮想環境にUbunt18.04をインストールした。今回は、その続き。 ※これからの操作は、以前に構築した環境に上書きするため、… 続きを読む JetsonNanoでSuspend有効化
カテゴリー: JetsonNano
JetsonNanoを活用した何かを作っていきます。
JetsonNanoでSuspendを有効化する(準備)
前回、車のエンジンOFFを監視して、プログラムから『systemctl suspend』を実行し、Suspendモードに入っておくことで、次回、イグニッションオンからの起動時間を短縮する作戦を考えた。しかしながら、Jet… 続きを読む JetsonNanoでSuspendを有効化する(準備)
JetsonNanoの起動時間が遅い問題について
いろいろ試してみたが、通電からOS起動完了までの時間が40秒弱かかってしまう。車に搭載するのであれば、イグニッションオン後に10秒前後でカメラ画像の表示まで行いたい。そのための手段は以下くらい? そもそもJetsonNa… 続きを読む JetsonNanoの起動時間が遅い問題について
OpenCVでUSBカメラの映像を取り込む2
前回、OpenCVを使って、USBカメラ1台の画像を表示するプログラムを作成しました。今回は、USBカメラ2台の画像を表示するプログラムを作っていこうと思います。 2台のカメラの画像を表示するプログラム 方法はいたってシ… 続きを読む OpenCVでUSBカメラの映像を取り込む2
OpenCVでUSBカメラの映像を取り込む1
前回まででJetsonNanoのセットアップは完了しました。今回からは、車の死角をカバーするという目的のために、記事を書いていこうと思います。 車のどこの死角を見える化するか? 私は、日産のエクストレイルに乗っています。… 続きを読む OpenCVでUSBカメラの映像を取り込む1
JetsonNanoセットアップ2
引き続きJetsonNanoのセットアップを行っていきます。前回までで、必要なイメージをSDカードに焼きこみました。今回は、その続きから。 JetsonNanoへSDカード挿入 書くまでもないかもしれませんが、イメージを… 続きを読む JetsonNanoセットアップ2
JetsonNanoセットアップ1
買って忘れ去られていたJetsonNanoをセットアップ。 まずは、開封。箱を開けてすぐにJetsonNano。下には取説? とりあえず、『To get started, visit NVIDIA.com/JetsonN… 続きを読む JetsonNanoセットアップ1